セッティング

ブラックマジックを装着した当初濃い目にセットしていたMJを#95→#90に変更でキャブセットはほぼ決まりの感じです。 駆動系の方ははW/R8.4X6のままでOKですね。 5FA2ノーマルキャブはJNの段数変更が出来なかったりでセッティング幅は狭いのですが、今回エアクリーナー→キャブ間のエアブリードホースをカットしてみました。 カットと言ってもホースを外しただけの大気解放ではエンジン不調になってしまう為、外したホースを塞いであります。 こちらの方が中高速が調子が良い感じです。反面アクセル開度ゼロ付近が濃い目になっているようです。 ブラックマジック取り付け時の余談ですが、私の場合センタースタンドを立てた状態ではエキパイとスタンドが接触してしまい、スタンドをかなり削りました、またフランジとボディーのボルト取り付け部は、かなり神経使って修正してますから、私の感覚としてはポン付けは有り得ないなぁってかんじです。 しかしパワーはUPしているのは間違い無いですからコストパフォーマンスは高いかな? フィーリング的にはV100のボンネビルベーシックに似ています。
この記事へのコメント