タチウオルアー午前船 (鴨下丸)1日船前編
台風接近により、外房や相模湾から予定変更して船の出る東京湾へ。
タチウオとイナダ狙いなのでタックルはベイトとスピニングの2セットで軽く準備してみた。
船宿 鴨下丸 出船時間7:00
URL http://www.kamoshitamaru.net/index.html
船代 ¥9000(HP割引\500) 氷付き 駐車場¥500
ロッド: テールウォーク スナッチ 120
リール:シマノ クラド300H
ライン PE 0.8号 リーダー 20+40lb
ルアー メタルフリッカー120g 160g
フック タチウオトリプル
水深70m前後との事で、とりあえず120gのジグをセット。
スピニングは出番なしだろうと思い、何もセットせず。
港を出て暫くは台風の余波も感じず、風波も穏やか気味だったが、観音崎近辺に来るとウネリを感じる様になる。
今日は全くアタリ無く、エサの方もアタリが無いと活性激悪状態だ。
開始から2時間くらいして、ボトムでアタリを取るも巻き上げ途中でバラし。
次第にウネリが収まるも、船上は沈黙が続いている。
ジグを変えたり、巻きを変えたりするも殆どアタリ無く、時間だけが過ぎ去ってゆき嫌な予感が走る。
こうも釣れないと、魚がボトムから離れない様な気がして仕方がないので、ボトムを集中的に攻めると、アタリが出る様になり何とか1本ゲット。
その後も巻きで釣ろうとするも、微かなアタリが出る程度。
実はこのボトムでのパターンがアタリだった様だが、これは残念ながら結果論に。
上がり間際にタチウオの活性が上がり、2本上げた所で午前の部は終了。
初めて巻き以外のみでタチウオを釣るという経験になってしまった。
後編 青物ルアーへ続く
タチウオとイナダ狙いなのでタックルはベイトとスピニングの2セットで軽く準備してみた。
船宿 鴨下丸 出船時間7:00
URL http://www.kamoshitamaru.net/index.html
船代 ¥9000(HP割引\500) 氷付き 駐車場¥500
ロッド: テールウォーク スナッチ 120
リール:シマノ クラド300H
ライン PE 0.8号 リーダー 20+40lb
ルアー メタルフリッカー120g 160g
フック タチウオトリプル
水深70m前後との事で、とりあえず120gのジグをセット。
スピニングは出番なしだろうと思い、何もセットせず。
港を出て暫くは台風の余波も感じず、風波も穏やか気味だったが、観音崎近辺に来るとウネリを感じる様になる。
今日は全くアタリ無く、エサの方もアタリが無いと活性激悪状態だ。
開始から2時間くらいして、ボトムでアタリを取るも巻き上げ途中でバラし。
次第にウネリが収まるも、船上は沈黙が続いている。
ジグを変えたり、巻きを変えたりするも殆どアタリ無く、時間だけが過ぎ去ってゆき嫌な予感が走る。
こうも釣れないと、魚がボトムから離れない様な気がして仕方がないので、ボトムを集中的に攻めると、アタリが出る様になり何とか1本ゲット。
その後も巻きで釣ろうとするも、微かなアタリが出る程度。
実はこのボトムでのパターンがアタリだった様だが、これは残念ながら結果論に。
上がり間際にタチウオの活性が上がり、2本上げた所で午前の部は終了。
初めて巻き以外のみでタチウオを釣るという経験になってしまった。
後編 青物ルアーへ続く
この記事へのコメント