老兵は死なず 駐車場でぶつけられたらしくフロントウインカーレンズが脱落。 純正のレンズを注文すると何時になったら手に入るか判らない為ネットで注文。 数日で届いたんですが、届いたウインカーレンズが基盤が見え見えで何かイケてなかった。 レンズだけ違うのに交換するかどうか微妙な所です。 いつまで老兵マシンで頑張れるか・・・これまた微妙。 トラックバック:0 コメント:0 2006年05月27日 続きを読むread more
許容範囲 最近の暖かさでMJ#112のセットは若干濃い感じでエンジンの回りがタルくなってMJ#110へスイッチしました。 元々真冬仕様のMJ#112は濃い目にセットしているので、気温が20℃近くなると許容範囲を超えてしまいます。 さすがに6年越えのRunnerではキャブセットを変更するにしてもキャブだけでなくその他の部分のチェックも欠かせ… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月02日 続きを読むread more
2006'メンテ 気が付けばRunnerも7年目に突入。 今までで乗ったバイクの中では最長記録になってしまった。 今回のメンテではエアクリーナーエレメント交換とインマニインシュレーターの劣化 が酷く、交換となりました。 インシュレーターはこれで3回目の交換です。 パワーはそれ程落ちている感じは無いからまだ行けそうな雰囲気は有るのですが … トラックバック:0 コメント:0 2006年01月30日 続きを読むread more
気温低下によるリセッティング 気温低下によりキャブセッティングを濃いめにリセッティングMJ108→110。 最近アクセルON時に若干バラツキ感が出てきたので、プラグとリードバルブをチェックしてみようと思っています。 トラックバック:0 コメント:0 2005年10月22日 続きを読むread more
リモートチョーク RunnerのPE24には以前からリモートチョークを装着してみようと思っていたのですが、たまたまGアクのブレーキパットを買いに行った店に置いてあった為、早速購入して取り付けてみました。 値段は¥5000-位で「結構良い値段するねぇ」って感じです。 取り付けは簡単でノーマルを外してリモートワイヤー一式を替わりに取り付ければOK。 し… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月09日 続きを読むread more
TT91GP RunnerのFディスクを交換するついでにFタイヤをTT91GPに履き替えてみました。 オリジナルのMalossiF32付属ディスクは3点支持のフローティングディスクでしたが、新たに購入したディスクは5点支持にモデルチェンジしていました。 まずは錆々のディスク取り付けボルトの外しに取りかかりましたが、腐れきったボルトは6角部分が一発… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月03日 続きを読むread more
速くもお蔵入り Malossi F32フロントディスクが到着した為、次回メンテする時間が取れたらRunnerにスイッチします。 とりあえずFディスクの交換とFタイヤの交換といきたい所です。 と言う訳でGアク用のデロルトキャブキットは残念ながら暫くお預けです。 トラックバック:0 コメント:0 2005年08月03日 続きを読むread more
Runner メインマシンRunnerはFディスク割れで倉庫に入ってそろそろ一ヶ月。 5月にFパットを交換した際Fディスクの磨耗が気になりチェックするも、クラック等は特に無かった為そのままで乗っていました。暫くしてブレーキング時の妙な異音(クオーン音)が気になり再びチェックしてみるとFディスクに思いっきりクラックが入ってました。 F32に換えてか… トラックバック:0 コメント:0 2005年07月17日 続きを読むread more